借入可能額の決まり方①


不動産投資において、融資を併用

して物件を購入するのが一般的で

あると言われています。







なぜなら、レバリッチを効かせること

ができ、少ない自己資金でも大きな

利回りを得ることができ、ローン返済は

家賃収入から返済していけば

良いからです。






今回は、一体自分がどのくらいの金額

を借りることができるのかということに

ついてまとめていきたいと思います。






まず、金融機関が融資の際に

審査としてみるのは、物件と借り手

についてです。






物件を担保に取り、万が一ローン返済

が滞ってしまった場合、物件を売却して

融資の回収ができるからです。






しかし、日本の銀行は物件よりも

借り手個人の属性に対してお金を

貸すというのが基本となっています。






物件から上がってくる賃料や

売却金額だけを融資返済の範囲と

するノンリコースローンに

関しては、個人投資家相手には

ほぼ適用してもらえないのが

実情です。






「属性」というのは個人の

有する資産や年収、社会的地位

などの総合評価で決定されます。






つまり、「属性」が良ければ

良いほど借入可能額は大きくなる

という訳です。







つまり、属性を良くするには


「年収を上げる」

「投資の為ではなく消費の為の余計な借金をしない」

「担保価値の高い物件を購入する」


と言ったことがポイントとなります。






ご自身の属性がどの程度

当てはまっているかを判断した上で

不動産投資を検討されてみては

いかがでしょうか。






不動産投資

YOLO!!!Enjoy my life!!!

人生1度きり! なにをするかより誰とするか。 どこに行くより誰と行くか。 人や環境で人生は変わると思います!

0コメント

  • 1000 / 1000